1:2013/07/31(水) 04:19:30.46 ID:
土屋アンナ舞台製作側代表 原案著者に怒り「理解できない」

モデルで女優の土屋アンナ(29)が初主演を務める予定だった舞台「誓い~奇跡のシンガー~」の公演が中止となったトラブルについて、製作側の代表を務める甲斐智陽氏が30日、フェイスブックで怒りをあらわにした。

 甲斐氏が怒りの矛先を向けたのは原案著者の濱田朝美さん。
濱田さんは「自己紹介と今後何かありましたらよろしくお願いします」とあいさつしただけで舞台化の許可などしていない、と自身のブログで主張。
これに対し甲斐氏は「何故あのようなことを書いたのか理解出来ません」と、濱田さんの主張と対立している。

 さらに甲斐氏は「代理人が立つということは全て代理人を通して行うのが通常でその代理人の承認は濱田朝美の承認なのです ブログには一切代理人の存在に触れてないので読んだ人は誤解を招くでしょう」と濱田さんのブログ書き方を非難までした。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/07/30/kiji/K20130730006327100.html



人気ブログランキングへ

89
:2013/07/31(水) 05:48:57.06 ID:
>>1

舞台監督って
舞台装置の責任者(建設業の現場監督的な)のことなんだけど…
原作者の人が「監督」って言ってるから誤解されてるんだろうけど

甲斐なんちゃらは舞台監督じゃなくて演出家な
127:2013/07/31(水) 06:36:34.01 ID:
>>89

演出家って、芝居の上では実質支配者くらいのイメージがあるんですが、違います?
122:2013/07/31(水) 06:32:21.42 ID:
>>1

舞台監督は全く違う職業
演出家であり脚本家であり
製作者つまりプロデューサー
監督ではない
128:2013/07/31(水) 06:36:42.20 ID:
>>122

よくこの内容のスレ見るが、何が言いたいの?
騒動の本質に関わるのならその旨をちゃんと主張しなよ
139:2013/07/31(水) 06:49:13.53 ID:
>>128

舞台監督と言うのは
舞台進行を取りまとめる人
仕込み(設営)やバラシ(撤去)、本番の進行をする人のことで
平たく言えばスタッフのチーフ、現場監督のこと

演劇やってる人からすると
認識は正したい
142:2013/07/31(水) 06:51:56.76 ID:
>>139

甲斐のFB見てきてみな
奴が自分で監督って言ってるんだよ、ここはそれに倣ってる
ようは奴がその程度の認識でも演劇やってるって事な
165:2013/07/31(水) 07:11:56.28 ID:
>>142

わかりました
甲斐さんはゴミ野郎です

でも『舞台監督』は違う職業であるとの認識は
忘れないで頂きたい
518:2013/07/31(水) 12:33:15.24 ID:
>>1

原作者には包括的な権限を与えた代理人がいたのかよ?

さすがに原作の舞台化なんて大事は
代理権を超えた無権代理だろ
533:2013/07/31(水) 12:46:19.54 ID:
>>518

誰かが無権代理人と契約してしまった場合、
自称代理人を表見代理人として法的に認めさせ契約履行か賠償を請求するには
与えられた権限を超える交渉を勝手にまとめてきた無権代理人について
「コイツが私の代理人です」
と本人から名指しで公示してもらってないとダメみたい
代理人が本物かどうかの確認を明らかに怠ってた場合、無権代理人と知ってて契約した場合などは
逆に契約者の手落ちとしてカウントされるので契約履行と賠償の請求もできない
711:2013/07/31(水) 15:18:56.20 ID:
>>705

だったら制作サイドはアンナだけ批判してろよw
アンナはその批判に対して、『原作レイプに原作者が同意していない』と反論するだろう

この反論に対する反論が何とも幼稚な
>>1

制作サイドは代理人としか交渉してないのだから、原作者に文句を言う筋合いなんかねえんだよ

原作者が承諾しないのだから代理人は脚本を変えてもらうように全力を尽くし、
制作サイドも迅速に原作をリスペクトした脚本に書き替えてから、稽古に入れば解決するんだ

その手間隙を制作サイドが惜しんでいるから、こうなってんだろうがw
713:2013/07/31(水) 15:22:31.91 ID:
>>711

実際問題は、アンナに損害賠償請求が起きてる。

誰が何をどうするとか、ごもっともな点が多いけど、
事、裁判に至ってるのは、監督-アンナだからな。
3:2013/07/31(水) 04:21:23.17 ID:
すまん、オレ土屋アンナとか興味ないんで、以降はこのスレをセキセイインコの
育て方に関するスレとして活用させてもらうけどいいよね?

いちおうここまでの書き込みにも配慮して土屋アンナの話も可とするけど、メインはセキセイインコの話という感じでヨロピク~。

で、ただいまインコ産まれてさし餌中なんだが、ちょっと食ったらすぐ手から降りて、
隅っこ隅っこに逃げ隠れしようとするの。
こいつの親が手乗りだが、親の時はそんな素振り見せた事なかったのに。
臆病なのか育て方をまちがっているのか。
親のケージの側にプラケ置いてんのがまずいのかなあ?
6:2013/07/31(水) 04:22:49.31 ID:
わざわざネットでケンカとか回りくどい事してんなよ
104:2013/07/31(水) 06:23:16.54 ID:
>>6

だよな
原作者側も主催者側も証拠出さないから水掛け論にしかならん
114:2013/07/31(水) 06:27:59.54 ID:
>>104

この原作者は最初ケンカする気は無く泣き寝入りする予定だった。
予定が変わったのは監督が土屋を悪者扱いしたから
324:2013/07/31(水) 09:00:18.91 ID:
>>104

何の契約もしてなければ原作者側は出せる証拠なんて無いだろ。
逆に何も出てこないのが証拠になる。
334:2013/07/31(水) 09:06:36.18 ID:
>>324

契約書は無い

さっきとくだねでこのヤクザ監督が言ってたわ
弁護士交えて会った事は1度あったらしい

話聞くと原作者の自称代理人の弁護士交えて一度会ってる、
その時舞台化に異議はないと口頭で言われたと主張してたが怪しいわな

原作者はブログで一度会ったが舞台化の話なんて無かったと言ってるし
10:2013/07/31(水) 04:25:10.55 ID:
でも代理人って出版社のひとのことじゃないの
17:2013/07/31(水) 04:32:32.18 ID:
演劇の世界って昔から、ヤッタ物勝ち・声が大きいのが勝ち・態度がでかいのが・・・
あれ?これって・・・
20:2013/07/31(水) 04:33:51.03 ID:
それが本当なら普通は代理人に責任追求をするはずが
なぜかそこを通り越して本人を非難してる時点でお察し
21:2013/07/31(水) 04:34:10.86 ID:
テレビだと代理人と言わず弁護士と言っていたが
弁護士が同席して承認があったのなら書面があるだろ。
契約書とまでは言わなくても覚書くらいあるはず。

それを見せれば済む話。
28:2013/07/31(水) 04:40:37.67 ID:
>>21

結局それだよね。
口約束だけで公演まで漕ぎ着くってのは無いだろうし。
代理人ってのも、どういう存在(立場)の人間なのか分からないのも不可解。
29:2013/07/31(水) 04:43:17.70 ID:
甲斐 智陽23時間前 (携帯より)
http://www.facebook.com/tomoaki.kai.73
濱田朝美さんへブログ読んで 何故あのようなことを書いたのか理解出来ません
現在あなたには 赤沼弁護士という代理人がいて光文社と舞台化の報告に行ったさいに
承諾を得て進めて来ましたもう私はなん十本の舞台を公演をして来ました原作本がある場合
作者の承認をとるのは当たり前ですから報告に行ったのですそして原作ではなく原案で
あることも伝えました 再現ドラマではないことも説明しました土屋側にも伝えてあります
土屋が稽古に 来なくなった時には 代理人から土屋の事務所に電話も入れて
貰らって舞台を頑張って欲しいとのむねを土屋側に言って貰いました代理人が立つということは
全て代理人を通して行うのが通常で その代理人の承認は濱田朝美の承認なのです
ブログには一切代理人の存在に触れてないので読んだ人は誤解を招くでしょう
そして私の書いた
脚本はあなたそのものだと信じてます
エピソードは
フィクションですが
困難を乗り越え生きてきた
あなたが描かれています
109:2013/07/31(水) 06:25:22.70 ID:
>>29

なんだこれ、全ての文章に句読点が一切無いじゃねえか。
キムチ臭すぎる
234:2013/07/31(水) 08:02:01.08 ID:
>>109

にちゃんねらーなんだろ
132:2013/07/31(水) 06:42:52.90 ID:
>>29

>そして私の書いた
>脚本はあなたそのものだと信じてます
>エピソードは
>フィクションですが
>困難を乗り越え生きてきた
>あなたが描かれています

この思考回路が理解できない。
本人が脚本に納得してないのに。
494:2013/07/31(水) 11:58:51.46 ID:
>>488

土屋アンナがこんなの(脚本)で本当に原作者は納得するのか?って疑問に思ったらしいよ
その質問が土屋と原作者の会話の発端
「見せて貰ってない」と聞いて土屋アンナも驚いただろうな

>>29

の監督発言の最後
これも言い訳がましいし、勝手な断言で侮辱的だよな
51:2013/07/31(水) 05:02:30.39 ID:
原案であって原作じゃ無いとか言ってる辺り
この論法で今まで無許可で原作をパクりまくって来たんだろうな
他人の褌で相撲を取る奴レベルの文章だな
199:2013/07/31(水) 07:39:38.83 ID:
>>51

原案か原作ってので揉めてるんだろうか
原案扱いだとこの監督への金の入り方が変わってきたりするのかねえ
67:2013/07/31(水) 05:24:20.02 ID:
■濱田さんの原作「日本一ヘタな歌手」を出した出版社の光文社

原作者
「元担当が私の元に監督を連れて来て、"今後何か協力して下さるかもしれないから、ご挨拶して。"と言いました。
私はただ、自己紹介と今後何かありましたらよろしくお願いします。と言いました。
その事を、許可を取ったと言っているようでした。
しかし、その時は舞台化の話などは無く、その後も監督とお会いする事も、元担当からそのようなお話をされる事はありませんでした。
お二方の言い分は、それがこの業界では許可した事になるのだ。という事でした。」

甲斐 智陽「光文社と舞台化の報告に行って、 赤沼弁護士という原作者の代理人に承諾を得た」

光文社「今般の舞台化につきましては関与しておりませんので、 コメントは差し控えさせていただきます」(広報室)
117:2013/07/31(水) 06:30:22.68 ID:
>>67

一番美味しい思いをする出版社が関与してないってありえんでしょ?
出版社なんて、作品性とかよりとにかく売るのが仕事であり
映画化とかは本の宣伝の一環としか昔から考えてないから
作者の許可とか全部後回しにしてるんだよな
76:2013/07/31(水) 05:30:34.46 ID:
監督を悪者にしてるけど舞台の監督でしょ?
原作者とのパイプってもうちょっと別の人がするもんじゃないの?
監督が企画して会場押さえて原作者の了解もらったり全部するわけじゃないだろうし
もっと悪い奴が居ると思うんだよね
79:2013/07/31(水) 05:31:34.60 ID:
土屋アンナは出演契約書捺印なら

原作者どうこうの理由で、勝手に稽古ボイコットは出来ない。
稽古しながら協議、抗議すべきだったね。
ま、厚かましい性格で頭の悪いあいのこだから
出ないのが正義でカコイイと思っちゃったか。
85:2013/07/31(水) 05:40:40.70 ID:
つーか
土屋がむちゃくちゃなキャラで売ってるし私生活もむちゃくちゃそうなのに
義理堅く筋は通してるから困った
162:2013/07/31(水) 07:10:26.66 ID:
>>85

原作者にわざわざ「これで許可出したんですか?」とか訊くぐらいだし、
根は真面目な奴なのかもなぁ
164:2013/07/31(水) 07:11:20.13 ID:
>>162

原作読んで脚本読んで、あまりの違いに愕然としたんだろうな
206:2013/07/31(水) 07:48:23.45 ID:
>>164

そりゃ障害者じゃなくてただの車椅子歌手にされてたら違和感も覚えるだろうww
原作のあらすじを読んだだけでも「これはおかしい」って思えるはず
アンナは適当な人間っぽく見えるけど、ちゃんと原作のことを読んだか調べるぐらいのことはしたんだろうね
213:2013/07/31(水) 07:51:59.50 ID:
>>206

俳優が原作付きのものを演じる場合はきちんと読むでろ
そういう当たり前の段取りができない人間は、見た目や話題性で一時売れても長く活躍できんよね
90:2013/07/31(水) 05:51:52.41 ID:
甲斐のFBページ普通に見れるのな。
96:2013/07/31(水) 06:12:47.56 ID:


チョンだろw
582:2013/07/31(水) 13:44:41.35 ID:
>>96

台本見せるの忘れてたって監督本人が鼻で笑いながら言ってたけど、
台本を見せるの忘れて原作者から承認を得られなかった時点で監督サイドの落ち度では?
やったやらない以前に忘れていた(かどうかは嘘臭いけど)監督が全て悪い。
111:2013/07/31(水) 06:26:58.46 ID:
舞台化の許可はしたが、
劇の内容が自分の原作とあまりにも違うので、
ココまで許可した覚えはない、というのが原作者の心情でしょう。
でも、原作と舞台や映画、TVの内容が全然違うのはよくある話でしょう。
ルパン三世とか、原作漫画とTVって、かなり違うでしょ?
銀河戦士アポロンとか原型がないぐらい異なる。
この二つは、宮崎駿が映像化してるのよ。
銀河戦士アポロンって、等身大ヒーローだったのに、
宮崎先生が巨大ロボットのUFO戦士ダイアポロンに変えてしまった(笑)
そういうことなんです。
ただ、土屋ナントカは、契約書まであるので損害を与えた時点で完全にアウトです。
130:2013/07/31(水) 06:39:02.35 ID:
わかった
光文社が一番のクズだ
ここが適当な仕事してたからみんなが迷惑被ってる

で、揉めたら逃げるという最悪の対応
131:2013/07/31(水) 06:42:42.99 ID:
ν速好きな女優ランキング
2010年1位 土屋アンナ 692,288ポイント
2011年2位 土屋アンナ 678,112ポイント
2012年1位 土屋アンナ 702,937ポイント

こりゃ2013年も決まったな
148:2013/07/31(水) 06:55:30.70 ID:
>>131

長年応援してきた甲斐があったな
145:2013/07/31(水) 06:53:52.85 ID:
もうこの騒動を舞台化しろよ
「障害者なんて代わりはいくらでもいるんだ!」って発言も全部ぶっちゃけて
光文社とのやりとりも洗いざらい全部吐いちまえw
157:2013/07/31(水) 07:03:36.16 ID:
赤沼法律事務所の赤沼 康弘弁護士の事?
立川の弁護士に著作権、版権関係の仕事を依頼するの?

それとも第二東京の赤沼洋弁護士?
所属のアンダーソン・毛利・友常法律事務所は知的財産権案件も扱う大手だけど、
大手すぎてこの原作者単独で依頼するとも思えないんだけど。
167:2013/07/31(水) 07:13:25.38 ID:
>>157

日弁連のサイトで「赤沼」を検索すると、その二人しか出てこないね。
http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/

どっちの赤沼さんなんだろうね。
174:2013/07/31(水) 07:17:30.70 ID:
まあ、裁判やるなら、主催者側?は、契約書なりを持ってるんだろうよ。
それが出てくるだろうし。
流石に業界慣例?の口約束はしてたとしても、最終的には契約書交わすだろうし。


ただ、原作者が許可してないって言ってて、版元も知らんなら、先は見えてるような気がするが…
185:2013/07/31(水) 07:27:14.92 ID:
契約書見せれば無問題
188:2013/07/31(水) 07:29:01.64 ID:
てか裁判に持ち込んで損害金全額回収するわって最初言ってたんだからそう通りすりゃいいのに
なんで場外乱闘に持ちこんでんだ
200:2013/07/31(水) 07:44:04.52 ID:
アンナ事務所「濱田さんから舞台化を許可していないことを聞いて主催側と話し合ったが、 本人の署名などの証拠が出なかったとし、7月18日以降は証拠を出さない限りは稽古に出ないことで主催側も了解済み」

原作者「私の所にはただ一枚の舞台の同意書のみを送りつけ、台本も詳しい内容説明もない状態で、毎日のように同意書にサインするように、と言う内容の電話ばかりかけて来ました。」

監督「原作があるもんで、その作者の許可をもらわないなんてありえない。(土屋アンナに対して)単なる言い訳と考えています。稽古に出てこない理由が全然理解できないです。」
203:2013/07/31(水) 07:46:44.97 ID:
>>200

アンナと原作者がグルになって監督を貶めようとしている、という無茶な論法でない限り、
嘘をついているのは監督側と明白だな

作者は兎も角、表舞台で生きてるアンナがそこまでのリスクを犯す必要性が欠片ほどもないもんな
215:2013/07/31(水) 07:52:56.47 ID:
>>203

主催者側が原作者の同意書を出せばすぐ決着する話なんだよな
それが出来ないからアホみたいに吠えてるんだろうけど
204:2013/07/31(水) 07:47:10.33 ID:
自分も代理人にだまされたと言いたいのか
208:2013/07/31(水) 07:48:31.86 ID:
つまりなんにしてもこの舞台は開演不能だったんだろ?
知的財産権関係がクリアじゃないし、
内容も酷過ぎてスポンサーも納得させられず、当然チケットもまるで売れない。
大赤字必至で続行不能。
おまけに出演者や関係者にもアンナ派が増殖して意見は対立するし、
それがお偉いさんの耳にも入って舞台も無理、制作陣は賠償まで要求される始末
何とか責任を転嫁し負担を軽減する作戦が土屋叩きなんだろ
そのせいで今もっともつつかれたくない面で叩かれる羽目になってるわけだけど
247:2013/07/31(水) 08:12:35.66 ID:
>>208

普通の製作者なら、土屋が稽古でてこない時点で代役立てて
平行して土屋にはしかるべき処置を講じるのが普通だが
開演直前になって主演が稽古でてこないから中止、謝罪と倍賞を要求するとか
頭おかしすぎるww
このおっさん終わりだわ
254:2013/07/31(水) 08:16:03.00 ID:
>>247

それに関しても、土屋アンナの名前で客寄せしようとしてたのが見えるよな
同等の女優は連れて来られないんだろ
で、無名の女優使ったら客なんて入るわけ無い
210:2013/07/31(水) 07:51:11.12 ID:
頭の悪い中学生みたいな文章はどうにかならんのか
つか声をでかくすりゃなんとかなるって思ってるタイプだな、こいつ
220:2013/07/31(水) 07:54:40.21 ID:
どんな会社なんだろうと思ったら別の会社が引っ掛かったぞ…


http://tactweb.co.jp/
> 2013/07/30
> 株式会社タクトからのお知らせ
>
> ただいま巷で噂の会社をお探しの皆様、大変申し訳御座いません。
> 弊社は麻布十番にあるウェブサイト制作会社です。
>
> 舞台公演は一切行っておりません。
> 今回の件とは一切関係ありません。
> ゆかいなウェブサイト制作会社タクトです。
>
> ウェブサイト制作に関するご相談は、株式会社タクトまでどうぞ!
225:2013/07/31(水) 07:57:11.72 ID:
>>220

株式会社タクトは複数あるみたいだよ
326:2013/07/31(水) 09:01:12.82 ID:
>>220

さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り。 まじクソだな○○ネタに使えるなw
233:2013/07/31(水) 08:01:43.51 ID:
この自称監督の舞台ってこれが初めてじゃないんだろ
どうせ同じようなこと何度もやってきてるんだろ、今日あたりからその元関係者の暴露が来そうだな
てか3者の話聞いたらどう見ても勝手な主張してるのはこの自称監督だわ
245:2013/07/31(水) 08:11:50.65 ID:
つか全体の責任者であるプロデューサーが出て来ないのはなんでよ
出版社も逃げてるしなんか胡散臭いなー
257:2013/07/31(水) 08:19:52.95 ID:
推測するにプロデューサーの金集めも行き詰ってたんじゃねーのかw
259:2013/07/31(水) 08:23:20.19 ID:
日本人はこういう思いやりのないアカラサマな事はしないよね。

日本人の常識からかけ離れた、利己的で全く盗人猛々しいことするのは、明らかに朝鮮人の特性。
264:2013/07/31(水) 08:26:04.96 ID:
ヒット映画テルマエ・ロマエ原作者への報酬は100万だった
映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」と出版社に言われ、
金額も勝手に決められていたという。
さらには原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全てノーギャラ。

漫画「海猿」の原作者・佐藤秀峰さんも、映画化で70億円のヒットとも言われたが、原作者としては250万円ほどしかもらえないと告白しており
「漫画家はいい様に利用されていて、それでも映画化されると喜ばなきゃいけない。なめられてると思う」
佐藤さんはその後、映画の契約に関しては小学館(海猿は同社週刊ヤングサンデーで連載)に任せず、行政書士に協力してもらい自身で交渉。

まぁ、今回の件は作家側が代理人に委託してたかも怪しいけど
勝手に決められていて作家や漫画化には外堀埋めた後に事後報告
断るにも断れないように仕組まれてるみたいな
著作権著作権ってギャーギャー騒ぐのは、作家や漫画化本人以上にその周りの人間なんだってのも自ずと察することができる
269:2013/07/31(水) 08:30:17.82 ID:
通してって事は代理人が原作者にも一応許可とる事が前提じゃナイン?
278:2013/07/31(水) 08:35:22.70 ID:
わかったから証拠を出してくれ

騒いでるだけだと、どっちが悪いのか全く分からん
283:2013/07/31(水) 08:39:03.67 ID:
あれ?口頭で承諾したの濱田は認めた?
289:2013/07/31(水) 08:43:26.95 ID:
原作者に舞台化の権利がない可能性もあるとのこと。
あくまでも可能性、だけど、ちょっと新鮮な切り口で読み込んでしまった。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130730-00026868/
292:2013/07/31(水) 08:45:12.05 ID:
なんか訴えたオッサン擁護だなフジ
298:2013/07/31(水) 08:48:07.35 ID:
ウジテレビで今やってるな
関係者が許可を出してて単なる食い違いという報じ方だな。

関係者って弁護士なのか?ウジテレビ
弁護士以外は代理権なんて持てないぞ?
306:2013/07/31(水) 08:52:58.72 ID:
監督「契約書がないのは、濱田に収入があるとマズイので」
byフジ
322:2013/07/31(水) 08:59:44.96 ID:
>>306

これは出版社側として原作者が小金持つと困るって場合もあるからな
書けば売れるってわかってるから書かせたい。でも作者が金あるんで書かないってのはよくある話
で、出版社が作家に家立てさせたり別荘買わせたりして、借金漬けにして本書かせるという
ほんとヤクザな奴らだよ
323:2013/07/31(水) 09:00:10.13 ID:
特ダネ見てたが胸糞悪すぎて途中できっちまった
菊川がgjな突っ込みをしたようなんだが詳細教えてくれ

しかし、自分の会社の人間でもないのに濱田とか土屋とか
呼び捨て連発とか、こいつ大丈夫かほんとに
328:2013/07/31(水) 09:02:52.49 ID:
>>323

何故契約書を交わさなかったのですか?って聞いたんだよw
346:2013/07/31(水) 09:11:48.38 ID:
頼みの綱の出版社が
「うちは、舞台化については無関係」てキッパリ言ってること、甲斐こと高橋さんは知ってんのかな
351:2013/07/31(水) 09:14:18.93 ID:
一番悪いのは、原作者だ。口頭であっても承諾したわけだから。
心の中で思っていたというのは通用しない。
359:2013/07/31(水) 09:19:38.72 ID:
原作のワタナベはナマポ受給者なの?
さっき特ダネで甲斐が「あの女には収入があってはならんのです」と言ってた。
オヅラが慌てて話を遮ってしまったwww
370:2013/07/31(水) 09:23:33.39 ID:
>>359

そらあれだけ重度の障碍者ならナマポは貰ってるだろうが、
収入あっちゃいけない事なんてない


多分、そうやって金払わない言い訳にしてんじゃねーのか
379:2013/07/31(水) 09:28:05.95 ID:
>>359

失礼
介護認定の問題かな
多額の臨時収入があると要介護認定の高ランクから外れてしまうらしい
既にこのスレでも出てる話
詳しくは知らん

要介護認定って結構とるの大変だろうし
一度認定されたら、やはり失いたくないじゃないかな
数億円とか入るならまだしも
一時的に数百万程度の収入あるより、常時介護の方が有難いだろうね

それを見越して、原作者に金回さなくて済むとこの演出家だか監督だかが考えてたとして、この舞台の話持ち出したとしたら
やっぱり最悪だな
361:2013/07/31(水) 09:20:33.10 ID:
原作者がアンナに相談するというのも変だ。
相談するべきは主催者だろう。子供だってわかることだ。

それにこたえるアンナも変だが。普通の人間だったらアドバイスする
だろう。
368:2013/07/31(水) 09:23:01.69 ID:
電話取材、しかも生放送でベラベラ喋ってる場合じゃなくて、まずは自分も弁護士の所へ行くべきよね。
386:2013/07/31(水) 09:31:55.79 ID:
>>368

本当に裁判に勝ちたいなら、ワイドショーに出て
名誉毀損になりかねん話できんだろうが
この監督はしてる

100%売名メインだろうな
だが、ここまでやったら売名以前に業界から干されるわ
414:2013/07/31(水) 09:47:24.45 ID:
>>386

当たり前だけどマイナスになる売名なんて誰もやらんよ
出まくってるのはただ純粋に自分の主張したいだけだろ
土屋も原作者も出てこないのをいいことに
396:2013/07/31(水) 09:36:57.87 ID:
サンジャポみたいな左巻きワイドショーが
面白がって使ってくれる、っていう売名だよこの監督

だが、ここまで不愉快で障がい者罵倒するような馬鹿を使うなら
サンジャポも確実に終わるわな
400:2013/07/31(水) 09:40:21.38 ID:
こういううさんくさい奴ってよくいるよなww
どうせ甲斐ってのも甲斐バンドに憧れてつけたとかってオチなんじゃねぇの?
アルバムも出してるみたいだけどまんまでワロタw
410:2013/07/31(水) 09:44:09.47 ID:
>>400

アルバム出してるの? ワロタ
412:2013/07/31(水) 09:45:57.96 ID:
>>400

そういえば、髪形も顔つきも何となく似てるからサル真似野郎なのかもしれんw
420:2013/07/31(水) 09:56:58.53 ID:
>>410

>>412

ごめんシングルだったww

ttp://www.oricon.co.jp/prof/artist/206642/products/music/157995/1/
403:2013/07/31(水) 09:41:19.30 ID:
売名行為…?だとしたら
オッサン、何を夢見てんだろw
409:2013/07/31(水) 09:43:54.46 ID:
もう一つのキーワードが『異議申し立てはしない』が誰の言葉だったのか?だなw

代理人が勝手に言っただけだったらエライ事になるなw
415:2013/07/31(水) 09:48:28.82 ID:
>>409

異議申し立てはしないっていう書面があれば別だが、口頭だってこの監督が言ってるだけだしなw

代理人だろうが他人だろうが無意味すぎて笑ったw
469:2013/07/31(水) 11:29:52.31 ID:
この原作者は金がほしかったのだろう。
481:2013/07/31(水) 11:41:21.44 ID:
原作者は、ろくな人間じゃない。

無関係のアンナを巻き込んでいるんだから。
484:2013/07/31(水) 11:46:08.51 ID:
原作者はとにかく台本を見てから判断したいと言ってたのに
意図的に台本を渡さず時間切れを狙ってたのは主催者側だよね

アンナも原作者が納得すればよくて
出演をすっぽかすつもりは無かったんだろうと思う
最終的に公演を流してしまうまでの腹が据わっていたかは疑問

多分三者三様にここまでこじれて公演中止になったのは想定外なのではないかと
なんにしても台本を原作者に渡さなかったのが一番悪い
稽古はずっと以前から始まっていたのに
487:2013/07/31(水) 11:49:55.25 ID:
>>484

公演中止の理由は
最初は土屋アンナって事になってたが、
実は原作者との間で契約成立してない事だったんじゃないかな
原作者に何度も契約書を送り付けてるのも焦ってたから
488:2013/07/31(水) 11:51:13.89 ID:
>>487

契約書を何度も送りつけてたのに台本は何で送らなかったんだろうね?
497:2013/07/31(水) 12:02:42.76 ID:
甲斐も原作者みたいに時系列で
理路整然と、ことの経緯を書けばいいのにな
あんな句読点なしでわけわからん文章表明しても
うさんくささが増すだけじゃん

濱田さんのブログに「誤解をまねく」なんてコメントしてるけど
てめーのブログのほうがよほど誤解を招くわ
505:2013/07/31(水) 12:11:51.61 ID:
監督も業界不況で赤字出してコケる可能性のほうが高い舞台をそのままやるより
さくっと中止して入るはずだった金を皮算用し責任かぶせられそうなカモに全額請求したほうが
圧倒的に儲かるのはわかってるんだろうな
507:2013/07/31(水) 12:15:48.00 ID:
>>505

損害が発生してないから賠償なんて請求できないけどな
511:2013/07/31(水) 12:25:37.80 ID:
>>507

今のところ以下の損害が考えられる

使用ホールのキャンセル料
音響 照明業者のキャンセル料
稽古に使用した場所のレンタル代
チケット販売および払い戻しに関わる手数料

遺失利益は公演中止の原因が原因なので
裁判になったら認められないんじゃないかなあ
弁護士のちゃねらーの意見を待ちたい
517:2013/07/31(水) 12:32:56.69 ID:
>>511

それもアンナの欠席によって生じた損害とは言い難いだろ
525:2013/07/31(水) 12:39:54.45 ID:
>>517

アンナが稽古に出る出ないどころか

本番に出演しないって言ってるんだからアンナによって生じた損害だろう
528:2013/07/31(水) 12:42:30.87 ID:
>>525

権利問題が解決してないいじょう公演中止の直接的な原因をアンナに求められないといってるんだが
621:2013/07/31(水) 14:06:45.09 ID:
>>511

舞台スタッフ、音響、照明は立場弱いからそんなに高額な要求しないだろうけどな
515:2013/07/31(水) 12:32:48.16 ID:
ワイスクで「この舞台は必ずやる!」て言ってたけど
じゃあアンナは降板で、代役立てて予定どおり上演すりゃ良かったんじゃないの?
アンナの稽古不参加を理由に中止する意味がわからん。
なんか言ってること目茶苦茶だな~
538:2013/07/31(水) 12:53:16.72 ID:
>>529-530
原作者のブログに書いてあった気がするけど
549:2013/07/31(水) 13:02:15.95 ID:
>>538

絶対に出ないのではなく、権利関係がクリアにならない限り、だから、
そこをちゃっちゃとやっちゃえばよかったんだよ、監督は。

でもやらないのは何故か。
土屋アンナが無断で休んだ、辞めたと吹聴して損害賠償とった方が
美味しいって思っちゃったのかもね。
565:2013/07/31(水) 13:24:18.97 ID:
すると監督は”そんなに許可と言うのなら、別に貴女でなくとも、障がい者はたくさん世の中にいる。違う人に頼んでも良いんだよ!”とおっしゃいました。

だってさ。
569:2013/07/31(水) 13:29:18.82 ID:
原作者本人が承諾してないって言ってんのが全て

契約書も無いし役満で監督の負け
572:2013/07/31(水) 13:36:25.95 ID:
>>569

それは著作権者と興業側の問題で監督に非がありそうだけど
アンナ姐さんに降り掛かるであろう賠償はボイコットによって生じた様々な経費だろ
男気で免除されるとは思えん
580:2013/07/31(水) 13:42:49.96 ID:
>>572

損害賠償請求には行為と損害に因果関係が必要になるけど
今回ボイコットと公演中止との間に因果関係あったっけ?
原作者の同意を取っていないことが公演中止の原因だと思ってたけど
570:2013/07/31(水) 13:33:12.04 ID:
原作者が代理人に舞台化等を含む事を代理していたら、
監督側の言っている事が正しくなる。

逆に、原作者が代理人への代理をしていない場合には、
無権代理人となり舞台化は無くなるが、この場合に
悪いのは代理権の無いのに代理権があるように振る舞った無権代理人であり、
監督側が悪い事にはならない。

よって、監督側がそもそも法的にまずい事をしていないと思えるのだが、どーだろ?
575:2013/07/31(水) 13:39:36.72 ID:
>>570

そもそも口頭で話が進むようなこの手のものの場合
法的にどうかより仁義のが重要だろうね
口頭の約束に契約としての法的根拠があるって主張しても
紙が無い時点で約束そのものがあったのか証明が非常に難しいからな
577:2013/07/31(水) 13:41:36.79 ID:
>>570

監督が何回も原作者に書面のサイン要求してるんだから
誰が権利者で誰からサイン貰わなければならないかちゃんとわかってるでしょ
590:2013/07/31(水) 13:48:14.89 ID:
>>575

,578
すまんが、法的な話。
感覚的にはこんな奴が脚本書くなとかには全く同意するが。

>>577

代理人の代理行為について追認をしてもらえると思っていたところ、
権利者が拒否。
権利者に追認を要求するのは当たり前の話かと。
その場合でも、法的な責めを負うのは無権代理行為そのものかなぁ?と。
599:2013/07/31(水) 13:55:15.58 ID:
>>590

法的には口約束は契約として成り立つけど
片方がそんな事言って無いって言っちゃうと
口約束があった事を証明できないと契約の存在が無かった事になっちゃうからな
裁判しないとなんとも言えないな
602:2013/07/31(水) 13:57:53.34 ID:
>>599

口約束で、言った言わないという裁判が成立すればまだマシかな。

下手したら原作者が本を出版するときの契約書とかに、
明記されてる可能性もあるよ。
出版社の方が当然、法的に上手だから。
600:2013/07/31(水) 13:56:43.27 ID:
>>590

代理人がどういう交渉をしたかわからないからそれを想像しても意味ないでしょ
結局権利者の許可取らないままで見切り発車した奴が悪いとしか言えないんじゃね?
606:2013/07/31(水) 14:00:39.90 ID:
>>600

それも、想像なんだよね。

監督側の肩を持ちたい訳じゃ無いけど、原作者が代理権者に、
原作の利用・活用に関する代理権を与えている場合には、
その代理人の許可で舞台化して良くなっちゃう。

そうでないと、代理行為の法的なものを全部覆す事になるから、
そんな凡例が出る事はあり得ない。

そうなると、それは見切り発車でも何でもなくって、正当な手続きであったと言えてしまう。
610:2013/07/31(水) 14:02:27.87 ID:
>>606

それも想像でしょw
614:2013/07/31(水) 14:03:40.58 ID:
>>610

想像だよ。
ただ、俺には想像だから意味が無いと言って、
彼の意見は想像では無いというスタンスはおかしいよっていうだけの話。
617:2013/07/31(水) 14:04:58.34 ID:
>>614

おれは想像を考慮しないで
原作者が許可してないって事実のみ言ってるんだけど大丈夫?
619:2013/07/31(水) 14:06:20.77 ID:
>>617

だから、原作者の許可は必ずしも必要条件じゃないって事を言ってるんだがな。
591:2013/07/31(水) 13:49:27.98 ID:
著作権侵害をしている可能性のある舞台に、その可能性を知って出演するのに問題はないの?
問題があるなら、土屋アンナのとった行動は、間違いとは言えないと思うし、舞台を続けるべきだったと主張している役者の意見も微妙になる。
まあ、言えるのは著作関係のいざこざをクリアにしてから、土屋アンナを訴えろって話。
607:2013/07/31(水) 14:00:51.43 ID:
出版社は無関係だといってる。すなわち光文社と原作者の契約関係は無関係
611:2013/07/31(水) 14:02:39.67 ID:
>>607

元代理人とか作者に言われてる人は、出版社の人じゃなかったのかねぇ?
てっきり編集担当か何かだと思ってた。
642:2013/07/31(水) 14:16:18.74 ID:
今やってるけどなんか宮根は製作者側のスタンスじゃね
643:2013/07/31(水) 14:16:20.57 ID:
色々裁判になったほうがはっきり白黒ついてすっきりするな
なあなあで手打ちになるのが一番ツマラン
644:2013/07/31(水) 14:17:34.33 ID:
障害者が路上で歌って紅白目指すってだけの簡単な物語をどうレイプしたら原作者が怒る出来になるのか気になる
この程度の舞台にしてはパンフレットに載ってる登場人物が異常に多すぎるのも不可解。しかもどこの誰?って位の無名揃い
金払えばポスターに載れそうな感じwなんか非常に胡散臭い舞台だね
647:2013/07/31(水) 14:20:01.50 ID:
>>644

多分ギャラが発生するのはアンナを含む一番上の4人くらい
あとは有料オーディションで参加したチケットノルマ制
660:2013/07/31(水) 14:25:55.20 ID:
>>644

パンフに書いて有るあらすじだと主人公がそもそも障害者ですらない
663:2013/07/31(水) 14:27:52.63 ID:
>>660

まじ?障害者じゃなきゃ成り立たないでしょ(唖然)
687:2013/07/31(水) 14:51:23.34 ID:
アンナが損害賠償するということで決着するのではないか。
696:2013/07/31(水) 15:05:16.21 ID:
>>687

なんでやw
演者の問題じゃなく、原作者と代理人の問題
原作者の人生を蹂躙するような脚本が気に食わなくて
承諾してもらえないなら、原作者が承諾するような脚本に変えるしかない

原作者は代理人に一任したわけじゃない
705:2013/07/31(水) 15:10:59.71 ID:
>>696

別問題なんだがな。

原作者-代理人-製作者の問題はそれはそれ、
製作者と演者の問題はそれはそれ。
裁判上の戦略かもしれないが、製作者が舞台中止を発表した理由が
アンナが練習に出なかったからと。
実際に、アンナが練習に出てる上で交渉したなら、間違いなく負けないが、
原作者との解決を図るまで練習に出ないとしたのであれば、
アンナの行動として落ち度が無いわけじゃない。

裁判上、原作者との問題については脚本を提示するなり、
原作者の要望に合わせて修正する予定だったと裁判で言われたら、
それはそれで通ってしまうから。
707:2013/07/31(水) 15:14:03.12 ID:
>>705

製作側はアンナは2回しか練習にでてないと言ってるけど
ブログ等々の記述からすると2回以上練習に出ているように見えるんだよね
689:2013/07/31(水) 14:53:07.45 ID:
ここまでグダグダな事になっているのは、どう考えても代理人が原因で、

まさかのその代理人が弁護士な上に、契約書を作ってないとかいう、

想像以上のダメな弁護士の登場に、ひたすらびっくりするしか無いという現実。
701:2013/07/31(水) 15:06:24.46 ID:
ミヤネ屋で
「濱田側として舞台化自体については異議は無い」
って言ったのは

元担当なの?それとも代理人の弁護士?
704:2013/07/31(水) 15:08:49.18 ID:
>>701

原案者の代理人という謎の関係者だった。
706:2013/07/31(水) 15:11:14.78 ID:
>>701

そりゃ、脚本を承認できれば異論はないだろうよ
709:2013/07/31(水) 15:15:33.71 ID:
>>706

へ?
714:2013/07/31(水) 15:24:15.18 ID:
>>709

簡単な話。

光文社の宣伝ルートを使って、光文社マネーを投入して舞台をやるからには、
光文社が出した原作であることを真っ先に明示しなければならない

ところが舞台の脚本は原作とは名ばかりの酷い内容、あるいは全く繋がりのないように改変されてる
原作者は原作と違う物語で舞台をやるなら私の原作を『原作』と銘打たないでやってくれ、と

ところが制作サイドは光文社にお願いしてる以上『原作』と銘打たなければならない

だったら最初から原作リスペクトの脚本書いて、原作リスペクトできる監督でやりゃいい
718:2013/07/31(水) 15:32:45.04 ID:
>>714

それと
>>706

って関係あるの?
725:2013/07/31(水) 15:43:00.36 ID:
>>718

まだワカランの?

原作者は土屋アンナ主演で自分の作品が原作の舞台をすることには反対してない

自分の作品じゃない物語を自分の原作として舞台化されることには反対

この舞台は光文社ありきの制作なんだから、光文社が出版した原作の舞台化でなければならない

光文社が出版した原作の舞台化なら、光文社が出版した原作に基づいた脚本・監督でなければならない

現実は光文社が出版した原作とは名ばかりの物語の舞台化でしかない

光文社の原作とは名ばかりの物語でゴリ押しするなら、原作に基づいた脚本に直すか
原作者のクレジットとアンナを外してくれ

※大前提として原作のクレジットを外すわけにはいかない以上、 脚本を直すしかない※
制作サイドはその手間隙を惜しんで高圧的な態度で墓穴を掘りまくってる図。
719:2013/07/31(水) 15:35:15.62 ID:
代理人が原作者の味方だといつから錯覚していた・・・?
光文社に延焼しないように送り込まれた刺客だと思うの
729:2013/07/31(水) 15:56:31.63 ID:
制作サイドは無精でバカでガキ、の三冠王だなw

炎上商法として作品名は売れたから原作者も光文社も損はない

アンナは甚大なリスクがあるのに気丈な態度を崩さず、『男』をアゲた。
742:2013/07/31(水) 16:43:24.14 ID:
原作者のブログがアップされてから、舞台監督が胡散臭いと思ったけど
舞台成功祈願のパーティーかの映像で、原作者さんが監督に談判しにいった割には、着飾って満面の笑みだったのを見てから
どっちがどうで
よくわからんようになった
775:2013/07/31(水) 18:14:47.11 ID:
ごちゃごちゃしていてわからなくなった。
いきさつをまとめてみたけれど、これでおk?

一年半前
 元担当が監督を連れてきて挨拶「今後なにかあったらよろしく」
 ↓
4月か5月あたり(記者会見の一週間前)
 制作発表前に知人からネットで舞台の事が出ていたと聞かされる
 ↓
その数日後
 元担当と舞台の監督(演出家)と会い、話し合い。
 意見の食い違いがあらわれる。(原作ではなく原案で、等と説明)
 元担当が監督を宥め、近いうちに舞台の台本を見せ、そこで正式に許可して欲しいと言う事に。
 (赤沼弁護士も同席? 「企画を進めることに不同意というわけではなかった」)
 つまりは台本見てからの判断
 ↓
(この間に代理人?と制作側とのやりとりがあったかは不明。)
(制作側いわく、代理人の承認がある???)
(代理人が正式なものかも不明。証拠なし。)
 ↓
778:2013/07/31(水) 18:16:30.89 ID:
その後
 舞台の同意書を送りつけられ、サインしろと電話攻撃
(↑代理人いるはずなのに直接本人に交渉してる)
 アンナが原作者の許可なし台本を理由に練習ボイコット
 ↓
7/27頃
 ようやく台本が原作者に届く
 (制作側曰く「送るのを忘れていた」)
 内容が原作と全く違うので許可したくない。
 全くのオリジナルとしてやって欲しいと伝えようとした。
 (制作側いわく、「原案」なのでアイディアのみ使用しただけでおk)
 ↓

 契約書などは作っていないので泥沼。
 原作者側は自分の作品が元となっている事すら認めたくない感じ?
876:2013/08/01(木) 00:43:57.46 ID:
>>778

見るに原作者に台本届いたの土屋アンナがボイコットした後なんだな
もし原作者が台本気に入らなくてリテイク要求したらどうするつもりだったんだ?
そもそも舞台監督側の言い分では「土屋が稽古にこないせいでこのままでは舞台にならないから中止して損害賠償請求する」なのに
それだけ切羽詰まったスケジュールであるにもかかわらず台本が大幅に変更、最悪全く使えなくなる可能性を度外視して
すべて主演女優の責任っていうのはいくらなんでも無理がないか?
それともこの監督はスケジュール押してることや舞台の中止をちらつかせて無理矢理にでも原作者に台本のOK貰うつもりでいたとか?
780:2013/07/31(水) 18:20:42.88 ID:
原作者の代理人が「不同意というわけではなかった」と白状してしまったんだから、もう終わりだろ。
非の大半は原作者側にあった以上、土屋側がいくばくかの金を払って甲斐と和解するしかないべ。
あと公演が中止になった以上、著作権がらみの問題もなくなってしまった。

今回の件で見た目と口が悪いとほんと損だよなと思った
783:2013/07/31(水) 18:34:17.04 ID:
>>780

「不同意というわけではなかった」って条件付きの同意とかかね
監督側の言い分きくに台本の件とかその条件クリアできてたとも思えんけど
条件果たしてない以上は不同意なんじゃないの知らんけど
786:2013/07/31(水) 18:50:00.08 ID:
そういえば、甲斐氏は原作者のブログに出てくる、同意書・契約書の否定はしないのかな?
代理人による契約が終わっているなら、原作者に同意書・契約書が存在するはずもなく。
787:2013/07/31(水) 19:01:28.02 ID:
>>786

代理人が契約しても原本かコピーは原作者にも行くのが普通。

そもそも「(権利をもった)代理人がいるなら原作者に承諾書のハンコ求める必要もないはず。」

原作者とアンナの言ってる事は単体でも合わせても齟齬とかおかしなとこないけど、

主催側は「AとB合わせるとA必要ない」みたいな事だらけなんだよね。
789:2013/07/31(水) 19:18:01.30 ID:
>>787

原作者側に契約書(コピーとか)は、があるまでは良いけど、サインを求められてるって、ブログに書いてあるから、契約が代理人で終了しているなら、その部分は原作者側が嘘ついていることになるけど。
本来なら、代理人にて契約が終了している為、原作者のブログに書かれている、原作者に契約書のサインを求めるような行為はしてませんと否定するべきかと。
それとも、互いの代理人がクライアントにそれぞれ嘘ついているのか?
790:2013/07/31(水) 19:22:15.06 ID:
>>789

だからそもそも
「代理人とすら主催者は契約してない」って考えるのが正しい道筋。

>代理人にて契約が終了している為、原作者のブログに書かれている、原作者に契約書のサインを求めるような行為はしてませんと否定するべきかと。
そう、主催側からこれがない以上、「契約自体多分そんざいすらしていない」

ってこと。
794:2013/07/31(水) 19:33:05.52 ID:
映画は契約書を交わすが、舞台ではそこまでしない、ということだ。

デーブ・スペクターなどが今日のワイドショーで言ってた。
795:2013/07/31(水) 19:38:02.68 ID:
>>794

原作側の主張は口約束すら行われてないってことなんだけど
849:2013/07/31(水) 23:21:21.33 ID:
おっさん→出版社に口頭で許可とった。でも、原作つまらんのでオレ流に書き換えてやったぜ。

元担当
→おっさんに許可だした。だって1年前に原作者に監督を会わせたら喜んでたもん。

光文社→元担当が勝手にしたことで、社としては知らんがな。
原作者→1年前に元担当から監督を紹介されたけど、正式に舞台化の話なんかされてないし、許可なんて出してないよ。しかも、台本見たら原作レイプだしムリ。

土屋→原作読んで心打たれて出演を決心したけど、原作レイプだし、原作者に聞いたら許可してないって言うし、これ以上はムリ。




こんな感じ?
853:2013/07/31(水) 23:55:50.56 ID:
アンナはね、筋が通ってないことが大嫌いなの!
自分が損害賠償請求されようが、バッシングされようが
筋が通らないことが嫌いなの。
アンナは、今回の件で原作者のことを一番に気遣っているが、
共演者はどうだ?自分が芝居したかった。そればかりブログに書き綴っている。
チケットを売りつけた客に対する配慮はあるが、自分がやりたかった、自分自分自分だ。

そりゃそうだ。有料のオーディションでチケットノルマを言い渡されやっと決まった舞台だものね。
舞台、映画ゴロツキのノルマ舞台に出てるのがお似合いだわ。
855:2013/07/31(水) 23:59:07.16 ID:
>>853

興業の仕事してるなら
興業の仕事をしてる以上
興業を成功させることがスジだ

気に入らないなら
稽古にでないみたいなみっともないことしてないで
契約を解除するのがスジ
856:2013/08/01(木) 00:01:21.79 ID:
なんで?プレミアムライブとかで監督と会えなかったの?

監督は原作者に敬意を払うべきだし、誠意をつくすべき。
自分から探し出して挨拶するくらいのこと
どうしてこの監督はできないの?

とんでもない人格障害者だったりするの?
普通の社会ではありえないでしょう?
861:2013/08/01(木) 00:05:44.42 ID:
一番の悪者は代理人だろ
弁護士らしいが
なんのために弁護士出したんだか
871:2013/08/01(木) 00:16:27.88 ID:
>>861

弁護士は多分契約書にサインしろって送られてきた時につけたんじゃねーの
全く聞いてないことなら助言する人がいれば普通
867:2013/08/01(木) 00:13:26.13 ID:
んなもん、主人公のセリフは
基本はモノローグにすりゃいいんじゃん
舞台だとむずかしいけど映画なら余裕だろ
884:2013/08/01(木) 00:53:50.32 ID:
ゆとりって気に入らないことがあったら
すぐにとりあえず自分の仕事をサボっちゃうの?
885:2013/08/01(木) 00:56:05.10 ID:
言った言わない 
会った会わないとか全く無意味な争い
928:2013/08/01(木) 05:41:23.97 ID:
契約の有無ははっきりとはわからないけど、
この舞台の役者で舞台を中止したくなかったって声あげている人いるから、著作権とかの認識が薄い人多いのかな?
原作者に対する著作権の侵害より、舞台中止での損害の方が重要ってスタンスみたいな発言になってるし。
実際の生の発言がわからないから、マスコミフィルターで改変された発言なのかもしれないけど。




人気ブログランキングへ