1:2014/06/08(日) 19:09:34.04 ID:
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140606/biz14060621560021-n1.htm

 中小企業によるベトナム進出が加速している。
中国リスクを敬遠し、アジアの他の国に投資先を分散させる「チャイナ・プラスワン」の動きが強まる中、人件費の安さをはじめ良好な事業環境への評価が高まっているためだ。
懸念された南シナ海での中国の石油掘削作業に端を発した反中デモも早期収拾し、日本の金融機関が支援体制を強化するなどベトナム進出拡大は底堅い流れとなりそうだ。

 「取引先でもベトナム進出の動きが目立ち、拠点開設への関心は強い」

 ダイカスト鋳造などを手掛ける中小企業「ナガエ」(富山県高岡市)の長柄幸隆取締役・海外事業部長はこう話す。
同社は昨年3月に初の海外拠点としてベトナム現地法人を立ち上げ、今年5月上旬にホーチミン近郊のロンドウック工業団地(ドンナイ省)に建設した工場で生産を開始した。

 当初、中国やタイへの進出も検討したが、ベトナムから実習生を受け入れていることや、相対的に賃金水準が低いといった条件の良さが決め手になった。
長柄氏は「ベトナムは日本に友好的で、東南アジア諸国連合(ASEAN)域内でも拠点としての条件がそろっている」と強調した。

 ベトナムへの日本企業進出はここへきて急増中だ。
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、平成25年の日本企業のベトナムへの投資額(新規・拡張含む)は23年に比べて約2・5倍の58億7500万ドル(約6025億円)に拡大。
ホーチミン日本商工会の大林功事務局長は「昨年度の新規入会は過去最高の101社で、その大半は中小企業だった」と説明する。


 中国では労働力不足で賃金が高騰し、事業コストが押し上げられているのに対し、ベトナムは相対的に賃金水準が低い。
これに加え、約9千万人の消費市場を抱えていることも、進出先に選ばれる理由となっている。
ベトナム政府がIT(情報技術)産業の育成を進めているため、ソフトウエアを現地開発する日本の中小IT企業も目立つ。

 ジェトロの安栖宏隆・ホーチミン事務所長は「従来は中国に続く第2の拠点という位置づけだったが、最近は初の海外進出先としてベトナムを選ぶ中小企業も増えている」と指摘する。

 一方、金融機関も中小企業のベトナム進出支援を強化している。
りそなホールディングス(HD)は10月をめどにホーチミンに駐在員事務所を開設する。
海外事務所を増やすのは15年の公的資金注入以来初めてだが、主要顧客である中小企業の進出が進んでいるため新設を決めた。
りそなHDの東和浩社長は「チャイナ・プラスワンの観点から、日系企業の進出先としてベトナムへの期待が高まっている」と語る。

 進出熱に冷や水を掛けると懸念された反中デモは、限定的な影響にとどまるとの見方が強い。
ジェトロの安栖氏は「ベトナム政府の迅速な対応でデモが長期化せずに済んだため、日本企業のベトナム進出にブレーキをかける事態にはならないだろう」と分析する。(三塚聖平)


写真:日本の中小企業の進出が積極化しているベトナム=5月中旬、ホーチミン(三塚聖平撮影



関連スレ:【国際】ベトナムの中国抗議デモ 日系企業187万円被害 2014/05/26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401113866/l30
2:2014/06/08(日) 19:11:10.34 ID:
若者が多いベトナムはいずれ経済的に大きく発展し、その未来は明るいとみる向きが多い。

しかし、2012年に高齢化率は7・1%でベトナムは「高齢化社会」に突入した。
今後、「高齢社会」(高齢化率14%以上)に達するまで、わずか18年。
日本、タイを抜いて、ベトナムが世界最短になる。
http://d.hatena.ne.jp/shibasenjin2007/20130530/1369889914
3:2014/06/08(日) 19:14:49.79 ID:
今まで他のアジア諸国への投資を妨害し、中韓への投資を呼びかけた経団連の罪は重い
4:2014/06/08(日) 19:15:25.14 ID:
そりゃ中国よりはいいだろうが
所詮他国

人件費等が高いという理由で外国ばかり狙う経営陣が無能だろ
発想の転換で国内雇用&需要を掘り起こし、売れる製品を作って
それを人口多いインドや中国に売ればいいのに
そのための創意工夫はしないで、安易に中国行って痛い目みたろ?


5
:2014/06/08(日) 19:15:38.97 ID:
ベトナム頑張れ。日本企業は早く中国から撤退しようぜ
6:2014/06/08(日) 19:22:13.89 ID:
中国から部品を運んでベトナムで組立っている。
国境や港が閉鎖される事態も想定し、富士ゼロックスなどベトナム進出企業は新たな部品調達先を探り始めた。

チャイナリスクを一番被るのがベトナム。
中国のほうがマシなレベル。
7:2014/06/08(日) 19:22:44.18 ID:
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
8:2014/06/08(日) 19:23:33.06 ID:
ベトナムもコスト高
価格競争力はない
9:2014/06/08(日) 19:25:55.01 ID:
今いいのはフィリピン、タイ、ミャンマー、インドネシア、ベトナムかね
どんどん安い所へ行ってアフリカまでいきそう
10:2014/06/08(日) 19:26:18.11 ID:
中国のベトナム依存とベトナムの中国依存
原材料は50~60%を中国からの輸入に頼り、火力発電所プロジェクトのEPC契約の90%が中国企業の手に渡っている
http://www.hotnam.com/news/140605051028.html

ベトナムは中国なしでは、生産も発電も出来ないのが現実。
中国はベトナム無しでも平気だが。
11:2014/06/08(日) 19:27:48.59 ID:
>>10
だよね
12:2014/06/08(日) 19:36:10.53 ID:
>>11 いつまでたっても、発電所ですら自国で作れない。

輸入・輸出も、中国だのみ。

中国が貿易ストップすれば、ベトナム経済は終わる。
27:2014/06/08(日) 20:18:56.55 ID:
>>10
なるほど日系の発電所を作れば問題は全て解決するわけだな
31:2014/06/08(日) 20:29:43.12 ID:
>>27
海上油田やガス田も日本の企業は作ればいいね。
中国油田の隣に。
で、日本の護衛艦が駐在するための集団的自衛権
容認の流れか。
13:2014/06/08(日) 19:37:24.95 ID:
越は紛争や軍事衝突が決して起こったりしないから安心 w
14:2014/06/08(日) 19:42:11.52 ID:
中国人いっぱい居るみたいだけど、もう使ってあげられないのね・・・
さようなら☆
15:2014/06/08(日) 19:42:57.77 ID:
フィリピンは中国貿易が比較的少ないのに対し、ベトナムは中国貿易に大きく依存している。
とりわけ中国から素材を輸入してそれを独自の工業製品に加工している。

対照的に、中国はベトナムとの貿易を遮断しても、自国経済に大きな打撃を受けることがない。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304408504579562652617027202

日本・フィリピンと違い、アメリカとの安保がないのも大きい。
チャイナリスクは世界一高い。
16:2014/06/08(日) 19:44:26.32 ID:
反日リスクが無いだけでも中韓より数段マシ
17:2014/06/08(日) 19:47:15.83 ID:
>>16 なんで中国の隣の国を選ぶかなー 

どうみても中国が侵食するだろ?
18:2014/06/08(日) 19:47:16.05 ID:
ベトナムは将来中国になるだろ。
22:2014/06/08(日) 20:02:41.31 ID:
>>18
越南(ベトナム)は中華と一線を画して独立国として自立した
だから漢字を廃してる
ハノイ(河内)、ホーチミン(胡志明)とベトナム語はほぼ漢字で表記可能
さらにベトナム語と広西・広東のと粤語とは言葉も連続してる
根本的にベトナム人は中国が嫌い
23:2014/06/08(日) 20:03:42.32 ID:
>>22 ウイグルもチベットも、そうでしたね・・・・
19:2014/06/08(日) 19:49:43.09 ID:
中国の隣の国が選ばれているアルという発想はないんだな
20:2014/06/08(日) 19:57:37.44 ID:
親日国は沢山あるのに、

中国の隣の、一番リスクの高い国に投資したがるって・・・・

本当は・・・・中国がスキなんだろ?
21:2014/06/08(日) 19:58:08.79 ID:
時代はバングラディシュでしょ
24:2014/06/08(日) 20:08:53.18 ID:
世界中の人件費を急速に高騰させればいい。そうすれば日本で作ろうと戻ってくる。
25:2014/06/08(日) 20:14:32.12 ID:
>>24
そのころ、日本の労働力人口は減りすぎて無理かもしれない
26:2014/06/08(日) 20:17:29.31 ID:
>>24 つまり、日本を世界最低に貧しくすれば、製造業が戻ってくると。

で、豊かになれば、また逃げて行くと
33:2014/06/08(日) 20:59:48.46 ID:
>>24
どうやって?
28:2014/06/08(日) 20:21:12.68 ID:
中国からベトナムえ、この流れは極自然で遅い位の現象だ。
その原因は何故か、世界は分かって来ている。
29:2014/06/08(日) 20:21:45.27 ID:
安いからといって、言葉も文化も違う連中に発注しても効率は悪い。
0から100までこんな風にソフトを作れと指示しないと、訳のわからない
成果物を出してくる。
ただ、そうすると指示を出す側の時間がかかりすぎる。
もはやこっちが、文章でプログラムを書いているような状態になって
ベトナム人がプログラムという言語で校正するだけって状態になりかねない。
32:2014/06/08(日) 20:40:34.64 ID:
ベトナムの労働生産性、アジア太平洋地域で最低水準
シンガポールの15分の1、日本の10分の1、韓国の10分の1、
マレーシアの5分の1、タイの5分の2という低い水準に留まっている。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400592665/

>>29 アセアンのなかで製造コストが一番高いのがベトナム

タイ、インドネシア、バングラディシュ などがあるのに
中国に侵食されてる国に投資するのはオカシイ。
いずれは 「南越自治州」
35:2014/06/08(日) 21:08:12.44 ID:
>>32
おいおい、シンガポールの製造業なんて、ゴミレベルの規模だぞ。
半導体工場を外資に作らせているが、陳腐化で継続性すらない。
30:2014/06/08(日) 20:25:20.41 ID:
文章をプログラム化するにはプログラムが安いか人が安いか。
ちょっと前の中国と同じだな。機械より人が安い。
34:2014/06/08(日) 21:07:27.71 ID:
中国はある日突然方針が変わったりするから
リスク分散は必要だな



にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ