1:2014/09/30(火) 17:29:49.15 ID:
御嶽山の山頂付近に長野県が設置した地震計が、昨年8月から故障で観測できない状態だったことが30日、わかった。老朽化で故障したが、火山観測で連携している名古屋大が秋にも山頂に新たに地震計の設置を準備していたため、県単独の更新を見合わせていた。

気象庁火山課によると、御嶽山では1979年の有史以来初めての噴火を受け、88年に常時観測を開始。
現在、同庁のほか長野、岐阜両県、名古屋大、防災科学技術研究所などが12カ所に地震計を設置、他にも傾斜計や空振計、衛星測位システム(GNSS)など複数の計器が備えられている。
データは、気象庁に常時提供され、活動の監視に使われている。

地震計のうち火口に最も近いのが、長野県が管理する「御嶽山頂」観測点だ。県砂防課によると、84年の長野県西部地震による土砂災害を受けて、土砂災害を防ぐ目的で97~00年度に山頂を含めた3カ所に地震計を設置。補修を繰り返して使ってきたが、昨年6~8月、うち山頂を含む2カ所が故障した。



朝日新聞デジタル 9月30日(火)15時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000019-asahi-soci
155:2014/09/30(火) 17:57:10.87 ID:
>>1
>> 火山観測で連携している名古屋大が秋にも山頂に新たに地震計の設置を準備していたため、
>> 県単独の更新を見合わせていた

お前ら政党がどうとか言ってるけど、長野県が火山甘く見たから起こった人災だぞ。
矛先を間違えると再発する。
461:2014/09/30(火) 18:51:41.35 ID:
>>1
12ヶ所のうち2箇所が止まってただけだろ?
火山の観測体制としては普通のことじゃねーの?


11
:2014/09/30(火) 17:34:29.61 ID:
(: ゚Д゚)故障しているときに限ってこうしたことが起こるんだよね~
16:2014/09/30(火) 17:36:22.48 ID:
>>11
狙い撃ちやね
567:2014/09/30(火) 19:12:07.87 ID:
>>11
故障したまま1年以上ほったらかしてるんだから、
いずれ当たっても不思議じゃないだろう。

地震が起きるとか株が暴落するとか、
ずっと言い続けていればいつか当たるのと同じ。

まして今回は東日本大震災が3年前に起きている。
過去に三陸沖で大地震あった後は数年以内に火山噴火が連動?してるようだし。
24:2014/09/30(火) 17:39:09.30 ID:
仕分けの影響だな
32:2014/09/30(火) 17:40:27.18 ID:
当日は朝から異変が起きていたから
もし山頂の地震計がきちんと作動していたら

朝から、異常を知らせまくりだったろう
109:2014/09/30(火) 17:51:29.08 ID:
仮に地震計が動いていたところで、結果はなんら変わりないだろうよ。

誰かのせいにしたいのかねえ。

最終的には政府のせいか。

山に登るってこと、活火山に登るってこと、冬山に登るってことを、よーく考えた方がいいぞ。
128:2014/09/30(火) 17:54:04.97 ID:
しまった朝日かこれ
釣られたわ
164:2014/09/30(火) 17:59:49.51 ID:
県が設置といっても
他で予算が出ない分を出すだけで
県には分析する要員がいないから無駄
縄張りの名古屋大がやるのが正当
178:2014/09/30(火) 18:02:33.80 ID:
地震と津波と火山の島に住んでいるのに
いつも想定外の日本

そして大事件のあとだけは
いつも、アツモノにこりてナマスを吹くのが日本
243:2014/09/30(火) 18:13:09.95 ID:
地震が増えたのわかっても別に入山規制するわけでもないし観測するだけムダなんじゃないの?
予知連だって観測なんてできるわけないって言ってたじゃない
362:2014/09/30(火) 18:34:56.24 ID:
公共事業の無駄遣いとやらで火山の観測機類が刷新できない
予算がない
古い機器を騙し騙し使ってる
そのうち今観測できている火山も機器の老朽化や故障で出来なくなる
税金の無駄遣いを喧伝したのは誰かな
406:2014/09/30(火) 18:44:02.24 ID:
予知に役立ったかどうかは別として

火山性微動が続いているのに修理を
していなかったのでは、突っ込まれるよ
474:2014/09/30(火) 18:54:12.56 ID:
12箇所もあった内の2箇所が壊れてただけだろ
なんの問題もない
495:2014/09/30(火) 18:57:17.91 ID:
一度仕分けられた予算が簡単に戻るわけないよな
516:2014/09/30(火) 19:01:27.20 ID:
>>495
日本を取り戻すと行った安倍ちゃんは大嘘付きだったか!
575:2014/09/30(火) 19:13:34.48 ID:
今回の大被害が出る4、5日前から噴火の兆候が見られたのなんか
近所では周知の事実なのに
どこも報道しない
596:2014/09/30(火) 19:17:12.51 ID:
577

「危険な活火山は注意」とか言ったら川内原発稼働が大問題になるだろ!?
その辺りが・・・
609:2014/09/30(火) 19:19:26.72 ID:
>岡田・北大名誉教授、レベル2に上げるべきだった
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=22206

>近年、国が合理化を進め観測現場を縮小する方向にあり、本来あるべき現地主義、現場主義が失われていると感じている
610:2014/09/30(火) 19:19:45.69 ID:
気象庁と長野県のなすり付け合いが楽しみww
642:2014/09/30(火) 19:25:50.74 ID:
長野叩きが何故か政党叩きになってくれて長野県民は安心してるだろうね
649:2014/09/30(火) 19:26:32.99 ID:
噴火予測は出来ないにしても注意喚起はすべき
それが無いから安心しきってお弁当広げてた




651
:2014/09/30(火) 19:27:28.29 ID:
でも予知は不可能だったんだろ

仕分けしたほうがいいんじゃない
654:2014/09/30(火) 19:28:04.18 ID:


それよりも自衛隊のヘリがミサイルつけたままで飛んでてバカなのかと思ったわ
少しでも軽くするために外しとけよ
そうすれば遺体回収が捗るのに
676:2014/09/30(火) 19:31:03.71 ID:
>>654
ミサイルじゃねーよ燃料タンクだろ
死ねネトウヨ
673:2014/09/30(火) 19:30:51.66 ID:
東京大学地震研究所の中田節也教授(火山学)は
「水蒸気爆発は普通、水蒸気の放出が進めば終息に向かう」と指摘。
現在も火山性微動や火山灰の噴出が続いていることから、
「マグマ噴火につながる恐れもある」と話している。

>一度おきると、今度はさらなる大災害で煽る。
>こういうのを見るたびに腹が立つ
684:2014/09/30(火) 19:32:13.32 ID:
(なんで長野を叩かないの?)
695:2014/09/30(火) 19:33:05.76 ID:
11日に火山性地震85回観測していながら
注意喚起もなく登山客を頂上まで登らせてたら訴訟されて負けると思う
ロープウェイ会社はその前に破産して逃亡
703:2014/09/30(火) 19:34:21.31 ID:
そういえば火山噴火予知連絡会(もちろん自民党も参加)の学者が
テレビに出て24時間必死になって観測しているとか言っていたが
出鱈目そのものだったわけだ(笑

死んだ人の家族はうかばれんだろうな
713:2014/09/30(火) 19:36:15.00 ID:
確かに予知連いらねーなあ
807:2014/09/30(火) 19:53:03.53 ID:
>>713
また予知のスピリチュアルな輩が、当たったとか言うてるんやろな。

ツイッターとかブログで、信者が、また当たりましたねとかさ
718:2014/09/30(火) 19:37:15.24 ID:
でも水蒸気爆発は予測困難なんだろ
故障してなかったからと言って予測できてたと思えない
自民や民主を責めてるようなのはまだ予知できたはずと思ってるんであって
自然に対する謙虚さは失ってるよね
719:2014/09/30(火) 19:37:19.72 ID:
防災予算倍増はこのスレの総意だな
まさか反対する奴はいないよな?
720:2014/09/30(火) 19:37:39.75 ID:
紅葉の観光客シーズンの最初の土日のお昼

火山性地震が頻発していた事実を
いいたくなかった
気持ちはわかる
728:2014/09/30(火) 19:38:27.82 ID:
なんていうか
半分人災w
739:2014/09/30(火) 19:40:54.45 ID:
>>728
活火山に登って噴火したから天災に遭ったって言うのもどうかと思う。
733:2014/09/30(火) 19:40:15.06 ID:
>水蒸気噴火の予測は無理

その後も噴火の前まで1日に数回から20回を越える状態が続いていた。
こうした状態を受けて気象庁は今月11日、「火山の状況に関する解説情報」を発表。
火山灰などが噴出する可能性があるとして火山活動に注意するよう呼びかけた。
発表は16日まで3回にわたった。
しかしこの情報をどのように活用するか気象庁も自治体も明確に定めず対応に差があった。
長野・木曽町、岐阜・高山市、下呂市では情報を受け取ったのにも関わらず火山の噴火警戒レベルは平常どおりを意味する「1」と変わらず防災担当者の中でとどめていた。
大滝村では情報を山小屋に伝える独自にルールを作っていて今回も伝えていた。
情報では登山者にどのような行動をとるべきか示していないことから多くの登山者に十分伝わっていなかったとみられる。
743:2014/09/30(火) 19:41:30.16 ID:
.
「水蒸気噴火の予測は無理」を連呼しているネトサポは
川内原発を再稼働したいんだろ?
747:2014/09/30(火) 19:42:10.35 ID:
>木曽町、高山市、下呂市では情報を受け取ったのにも関わらず
>火山の噴火警戒レベルは平常どおりを意味する「1」と変わらず
>防災担当者の中でとどめていた。

防災担当者の中でとどめていた。

805:2014/09/30(火) 19:52:13.94 ID:
>>747
10日から急に地震微動を感じていたのに、
これを「レベル2」に上げなかった処に、
稼ぎ時の地元の観光との関係のジレンマがあったのか?
注意勧告レベルを上げて、山頂にはなるべく近づかないようにと警告して欲しかった。
755:2014/09/30(火) 19:42:54.68 ID:
取り敢えず火山弾対策のシェルターを日本中の登山道に設置!
勿論富士山にも

景観を損ねないデザインも必要



予算は幾らあっても足りないや



にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ