1:2015/01/08(木) 20:09:57.26 ID:
北欧では今、1日6時間労働を導入する動きが盛んだ。業務の効率性を上げ病気による欠勤を無くし、従業員の意欲向上につながると経営陣も労働者も肯定的にとらえている。
実際、昨年7月からスウェーデンの自動車製造企業では1日6時間労働が試験的に開始された。
給与はきちんと8時間分を保障するというのだから驚きである。
今年で試験開始から1年が過ぎようとしているが、現場の評価は上々らしい。

ノルウェーの重機製造会社で働くラインさん(36)は
「朝9時に出社して、15時には帰れるんだ。家に帰ってからは妻と一緒に夕飯の買い物に出かけたり子供と釣りができるようになった。また明日から頑張ろうという気持ちが以前より増えた」と語る。

実際、6時間労働になって生産性はどうなのだろうか。今年4月から6時間労働を導入したドイツ北部のコンピューターメーカーの取締役はこう語る
「売上も利益も8時間労働の頃より増えましたね。数字でちゃんと現れてますから効果はあると思います。
時間が限られていますから短い労働時間でいかに効率的に働くか全員が自然と考えるようになりましたね。
6時間という時間ではなく『8時間分の給与を支給する』ことが功を奏しているのだと思います」
(中略)
北欧での成功を受け、イギリスやロシア、北米でも導入の動きが広がっている。
日本でこの制度が受け入れられる日は果たして来るのだろうか。【了】
https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=6%E6%99%82%E9%96%93%E5%8A%B4%E5%83%8D&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
31:2015/01/08(木) 20:20:56.42 ID:
>>1
そんな旨い話が本当にあるのか?
3:2015/01/08(木) 20:11:15.19 ID:
なにこの平行世界?
4:2015/01/08(木) 20:11:44.07 ID:
労組はベースアップ言うより、サビ残や拘束時間について声を上げろよ


5
:2015/01/08(木) 20:12:04.75 ID:
一方日本は18時間労働を導入した
6:2015/01/08(木) 20:12:14.61 ID:
いっぽう日本は
1日16時間労働していた
7:2015/01/08(木) 20:12:55.57 ID:
時給2500円くらいならいいね
8:2015/01/08(木) 20:13:27.95 ID:
日本に6時間労働制導入されると当然10時間サービス残業だな…公務員以外はw
9:2015/01/08(木) 20:13:32.14 ID:
これはぜひ日本も採用すべき!
10:2015/01/08(木) 20:14:55.30 ID:
小学生みたいな時間になるし
ぐっと変わるよね

見てると皆雑談等で時間つぶしてるし
11:2015/01/08(木) 20:15:36.97 ID:
重機製造会社のラインで働くラインさん
12:2015/01/08(木) 20:16:03.73 ID:
昼休みがあるから実質5時間か
13:2015/01/08(木) 20:16:16.26 ID:
4時間が限度だわ
14:2015/01/08(木) 20:17:30.35 ID:
これ大賛成
早く日本でも取り入れた方がいい
15:2015/01/08(木) 20:17:34.06 ID:
今まで6時間で終わる作業を8時間かけてやっていたんだよね
なら給料は6時間分が正しくない?
16:2015/01/08(木) 20:17:35.42 ID:
サビ残が増えるだけだから意味ないな
17:2015/01/08(木) 20:17:49.93 ID:
うちの会社は導入しかねないな
もちろん給与は6時間分で仕事量はそのままだ
18:2015/01/08(木) 20:18:05.88 ID:
日本人はまず労働に対する認識から変えないと駄目だと思う
何のための労働か、賃金とは何か、労働規約は何故守られなければならないか
その辺しっかり義務教育に盛り込むのが当たり前だと思うんだが、政治は企業に有利なようわざと意識を曖昧にさせてるんだろ?
27:2015/01/08(木) 20:19:36.86 ID:
>>18
そう思うなら起業でもすれば?
自分の思い描く「労働」の認識通り働いて、その能力に見合った金を手にできるぜ?
36:2015/01/08(木) 20:22:49.18 ID:
>>27
バカ
みんなでやらなきゃ意味がない
45:2015/01/08(木) 20:24:41.53 ID:
>>36
俺はやったけどw?しかも大学在籍中にな。

動きもせず、他人がやったあとをついていって美味しいとこは貰おうだなんて厚かましいんだよ。
そんなんだからお前は一生底辺なんだ。
19:2015/01/08(木) 20:18:06.01 ID:
長い会議とか下に仕事丸投げするから無理
20:2015/01/08(木) 20:18:37.06 ID:
日本で導入したら給料が3~4割カットされ
サービス残業が2時間増え
21:2015/01/08(木) 20:18:55.95 ID:
まあ一部の業種では成功すると思うけど、単純労働は無理だね
22:2015/01/08(木) 20:19:07.27 ID:
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
 157ページ
23:2015/01/08(木) 20:19:19.16 ID:
持て余した時間でパチンコを楽しもう
自民党です




25
:2015/01/08(木) 20:19:32.60 ID:
長時間労働が不景気の原因って実は言われてるんだよね
ゆとりの時間を増やせば消費も生まれるんだから
43:2015/01/08(木) 20:23:46.38 ID:
>>25
これ

高給取りは使う暇ない
暇な奴は金がない
54:2015/01/08(木) 20:27:48.53 ID:
>>25
例えばプラモ系の作る趣味はことごとく潰される。作る時間がないから。
映画や音楽も無理だ。視聴する時間がない。
腰を据えた読書だってする暇はないし、ドライブなんて行く時間も暇もない。
旅行に行くとしても1泊2日が精一杯。
結果、誰もがスマホの画面で1分単位の余暇を潰すようになる。
こう考えると、いかに長時間労働が消費を冷え込ませるかがわかるな。
26:2015/01/08(木) 20:19:35.15 ID:
仮に日本で導入されたとしても、真っ先にその恩恵を受けるのは公務員だけ
大企業が後に続くが、その後に導入する企業は途絶えるのは目に見えてるからなあ
28:2015/01/08(木) 20:19:38.91 ID:
時間より内容だよな
29:2015/01/08(木) 20:20:14.19 ID:
ホワイトカラーエグゼプションとかほんと中世なんだよな
時代遅れなんだよ安倍は
30:2015/01/08(木) 20:20:44.29 ID:
※ただし石油産出国に限る
32:2015/01/08(木) 20:21:10.61 ID:
へ~。
まとりあえず、慣れたら今度は4時間。
的展開、予想してまうけどの~(。・ω・。)y-・~~
33:2015/01/08(木) 20:21:19.97 ID:
日本人に生まれたこと自体負け
34:2015/01/08(木) 20:22:01.61 ID:
ワークシェアの概念と給料は売上からじゃなく利益からという慣習と
あと何より効率主義だな
そもそもルーチンだけでも8時間以内で終わらせられる仕事を割り当てられてる人間なんていないだろ
35:2015/01/08(木) 20:22:24.30 ID:
公務員だってサビ残の嵐だが
特に国家公務員は
37:2015/01/08(木) 20:23:01.53 ID:
そりゃオマエ機械化やなんやで仕事自体は減る筈だもの
みんなで分け合おうと思えば一人当たりの労働時間は減って当然だろ
38:2015/01/08(木) 20:23:10.16 ID:
ネトウヨwwww
39:2015/01/08(木) 20:23:14.11 ID:
一方日本はヒトラー下痢の元、残業代がゼロになっていた
40:2015/01/08(木) 20:23:16.89 ID:
賃金変わらず労働時間が減るならそりゃ消費増えるわな。
41:2015/01/08(木) 20:23:19.01 ID:
一方日本では安倍自民が残業代ゼロ法案を提出しようとしていた
42:2015/01/08(木) 20:23:37.90 ID:
現状からどうやっても効率化できないお仕事
ドモホルンリンクルを一滴一滴監視するだけのお仕事とか
どうするんだろうな
44:2015/01/08(木) 20:24:24.48 ID:
これは平均月収40万マクドナルド1000円の国だから出来る
平均月収20万マクドナルド500円の日本じゃ無理だなw
46:2015/01/08(木) 20:24:51.16 ID:
ちなみにデフレだったりする、スウェーデン。

デフレのせいで不景気とか思い込んで、ずーっと迷走してるどこかの国とはえらい違い。
欧州はスイスとかもデフレのまま成長続けてたりするし。
47:2015/01/08(木) 20:25:04.15 ID:
日本は、「労働時間」で物事考えるから駄目なんだよ
司法も、タイムカードの時間ばかり重視して、仕事の中身は
中々、一律に評価できないので、無視してる
過労死の裁判でも、「労働時間」ばかり問題になるだろ
48:2015/01/08(木) 20:25:14.52 ID:
日本もキチガイ労働を改めようぜ、北欧が正しいかは知らんが日本はイカレテル
49:2015/01/08(木) 20:25:41.71 ID:
ワークシェア? 無理無理 日本では。
50:2015/01/08(木) 20:25:43.73 ID:
週5で8時間でも十分心身が鈍ってるよ
回復できてない
仕事やめれば分かる
51:2015/01/08(木) 20:27:01.98 ID:
それより正月を成人の日くらいまで
拡大延長してくれ
短すぎるんだよ正月休み
52:2015/01/08(木) 20:27:07.37 ID:
日本で導入してもタイムカード切らされるだけやろなぁ
53:2015/01/08(木) 20:27:18.85 ID:
でもどんどん省力化されたらいずれはこうなるだろ



にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ