500 : 2015/02/23(月) 22:49:14 ID:ID:DyeLHiNL0
お互いいい歳だし。付き合って四年ほど経つので最近は自然と将来の話もでてきた。
そこで彼が、結婚式はしなくてもいいと思うと。親戚同士の食事会はすべきだけど披露宴はいらないと思う。と言うので理由を聞いてみたら、お互いの親戚の人数が合わないからだと。
そりゃ、親戚が同じ人数ってなかなかないと思うし、それぞれ呼びたい人も違うだろうし、最初は言ってる意味がよくわからなかったけど。
私家は離婚していて母方の親戚しか居ないし、祖父母も他界しているが、彼氏家は兄弟、従姉妹も多くて…
後から、そんな理由で式はしたくないのかと思うと切なくなった。
私も盛大にお金をかける式をしたいと思っていたわけではないけど、結婚するなら式はあげるものだと思っていたし、成人式など経済的な理由で母には晴れ着姿を見せれなかったので、みせたいと思ってた。
価値観の問題だし、彼が悪いわけでもないし、したい結婚がしたいなら色々考えるべきなのかな…
そこで彼が、結婚式はしなくてもいいと思うと。親戚同士の食事会はすべきだけど披露宴はいらないと思う。と言うので理由を聞いてみたら、お互いの親戚の人数が合わないからだと。
そりゃ、親戚が同じ人数ってなかなかないと思うし、それぞれ呼びたい人も違うだろうし、最初は言ってる意味がよくわからなかったけど。
私家は離婚していて母方の親戚しか居ないし、祖父母も他界しているが、彼氏家は兄弟、従姉妹も多くて…
後から、そんな理由で式はしたくないのかと思うと切なくなった。
私も盛大にお金をかける式をしたいと思っていたわけではないけど、結婚するなら式はあげるものだと思っていたし、成人式など経済的な理由で母には晴れ着姿を見せれなかったので、みせたいと思ってた。
価値観の問題だし、彼が悪いわけでもないし、したい結婚がしたいなら色々考えるべきなのかな…
504 : 2015/02/23(月) 23:47:23 ID:ID:PP3+Aibo0
>>500
うちの親戚も彼の家のように人数多い上にしかも行事ごとに集りたがる人たちだから、
少しだけ彼の気持ち分かるかもしれない
従兄弟の結婚式に行くといつも、うちの親類が相手方の親類の倍以上列席していて客観的に見ると威圧感ハンパない
自分の式となった時にもあんなにゾロゾロ出てくるのかと思うと、相手方にも気を使ってしまいそうだし恥ずかしいしで少し憂鬱ではある
でも女性にとっては特別なものだし、晴れの姿を見せたいって思いはちゃんと伝えて話し合った方がいいんじゃない?
うちの親戚も彼の家のように人数多い上にしかも行事ごとに集りたがる人たちだから、
少しだけ彼の気持ち分かるかもしれない
従兄弟の結婚式に行くといつも、うちの親類が相手方の親類の倍以上列席していて客観的に見ると威圧感ハンパない
自分の式となった時にもあんなにゾロゾロ出てくるのかと思うと、相手方にも気を使ってしまいそうだし恥ずかしいしで少し憂鬱ではある
でも女性にとっては特別なものだし、晴れの姿を見せたいって思いはちゃんと伝えて話し合った方がいいんじゃない?
503 :恋人は名無しさん 2015/02/23(月) 23:37:25 ID:ID:eSwliRMa0
>>500
貴女が恥をかくと思って気を遣ったんじゃないのか
貴女が恥をかくと思って気を遣ったんじゃないのか
501 :恋人は名無しさん 2015/02/23(月) 23:31:38 ID:ID:dqcTPviO0
女性は結婚式に憧れを抱いていたりもするしね
男性はそういう気持ちはあんまりなさそうだけど、
一般的に男性の結婚式に対する気持ちってどんなんなんだろうね
男性はそういう気持ちはあんまりなさそうだけど、
一般的に男性の結婚式に対する気持ちってどんなんなんだろうね
513 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 08:39:51 ID:ID:GMuX/Pxb0
>>510って男性は沢山いるだろうね〜
けどまともに仕事してれば家・車・旅行行く位の金は稼げるんだから、一生に一度の大切な部分は省かないで順序よく行くべきと思うけどね
けどまともに仕事してれば家・車・旅行行く位の金は稼げるんだから、一生に一度の大切な部分は省かないで順序よく行くべきと思うけどね
512 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 08:32:21 ID:ID:yA7+cEQJ0
>>510
最後の行。結婚すると後々そこが大事になってくるの。だからするの。そもそも自分たちのものじゃないんだよ結婚式は。
最後の行。結婚すると後々そこが大事になってくるの。だからするの。そもそも自分たちのものじゃないんだよ結婚式は。
543 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 21:21:07 ID:ID:I9n3ZtzK0
>>512
今更感があるけれどいちお
私の認識では、結婚式は自分たちの物
披露宴は親戚友人の為って認識だが?違うかな?
とかく女性は披露宴の方に気が行きすぎるからお金かかるんだよ
式だけで良いならそんなにお金かけなくてもできるでしょ
因みに>>500の成人式に晴れ着姿見せれなかったから〜も
そこでそうかじゃあ!って言ってくれる男性なら万々歳だが
そういう人なら最初からしなくてもいいじゃんとは言わないと思うなー
今更感があるけれどいちお
私の認識では、結婚式は自分たちの物
披露宴は親戚友人の為って認識だが?違うかな?
とかく女性は披露宴の方に気が行きすぎるからお金かかるんだよ
式だけで良いならそんなにお金かけなくてもできるでしょ
因みに>>500の成人式に晴れ着姿見せれなかったから〜も
そこでそうかじゃあ!って言ってくれる男性なら万々歳だが
そういう人なら最初からしなくてもいいじゃんとは言わないと思うなー
510 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 06:55:24 ID:ID:52R7MUeL0
男だが披露宴なんてしたくねえよ
その分家や車や新婚旅行に充てたい
披露宴なんて家族、友達、嫁のためにやるようなもん
その分家や車や新婚旅行に充てたい
披露宴なんて家族、友達、嫁のためにやるようなもん
514 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 08:43:57 ID:ID:qpcgpXpz0
相手が披露宴したくないってタイプなら出来ればやりたくないな
でも相手がしたくないってアピールしてこない限りしといた方がいいと思う、後々本当はしたかったとかずっと言われんの嫌だし
でも相手がしたくないってアピールしてこない限りしといた方がいいと思う、後々本当はしたかったとかずっと言われんの嫌だし
516 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 09:47:31 ID:ID:eMN6w36R0
なんか結婚式に必死な人多いけど
もう結婚したカップルの半数は結婚式なんてやってないじゃん
それが現実だよ
もう結婚したカップルの半数は結婚式なんてやってないじゃん
それが現実だよ
517 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 10:06:34 ID:ID:GMuX/Pxb0
自分の周りで結婚式しないのはデキ婚とかだなぁ
518 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 10:07:14 ID:ID:YOHPGR1K0
旦那は初婚、嫁は再婚とかも式は挙げなかったりするね
520 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 10:10:03 ID:ID:eMN6w36R0
あとは地方によっても違うかもしれないな
521 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 10:16:17 ID:ID:GMuX/Pxb0
現実だったらなんなんだろうね
したい人はすればいいししない人はしないでいいじゃんww
したい人はすればいいししない人はしないでいいじゃんww
522 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 10:43:04 ID:ID:YOHPGR1K0
地方によって違うかもって予防線張るなら
最初からそんなデータ出さなきゃいいのに
地方で違うならどこの現実でもなんでもないじゃん
最初からそんなデータ出さなきゃいいのに
地方で違うならどこの現実でもなんでもないじゃん
524 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 11:11:24 ID:ID:l4lIkM1A0
式挙げてもらえなかったらしい鬼女が暴れてるな
ここカップル板なんで
ここカップル板なんで
530 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 12:15:18 ID:ID:N2PFo0Uy0
>>526
だいたい400万払ってご祝儀で200万帰ってくるとかだけどな
年齢と会社のランクにもよるだろうけど
だいたい400万払ってご祝儀で200万帰ってくるとかだけどな
年齢と会社のランクにもよるだろうけど
525 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 11:19:41 ID:ID:N2PFo0Uy0
金無い貧乏人はなんとでも言い訳作って結婚式から逃げようとするし
金がまともにあれば400万くらいいっか、とりあえず結婚式をやっておく
まともな会社で働いてれば、やるかやらないかで社会人として周りにまともな人間かどうか判断されるから、自分のステータスのためにもやる価値がある
金がまともにあれば400万くらいいっか、とりあえず結婚式をやっておく
まともな会社で働いてれば、やるかやらないかで社会人として周りにまともな人間かどうか判断されるから、自分のステータスのためにもやる価値がある
526 :恋人は名無しさん 2015/02/24(火) 11:31:52 ID:ID:9Pxt7VT40
400万もするのかとかググったら平均340万か。
200万ぐらいでできんのかとたかをくくってた。
まあ、70人も呼べばそうなるか。
200万ぐらいでできんのかとたかをくくってた。
まあ、70人も呼べばそうなるか。
558 :恋人は名無しさん 2015/02/25(水) 11:06:23 ID:ID:GVyPb8Xz0
>>543
誰も古い話題掘り返してまでお前の意見聞きたいと思ってないよ
Twitterにでも書いてなさい
誰も古い話題掘り返してまでお前の意見聞きたいと思ってないよ
Twitterにでも書いてなさい
548 : 2015/02/25(水) 01:08:12 ID:ID:8rOOJB7o0
>500です。
男性にとっての式と披露宴の考え方と女性の考え方がかなり違うと言うこですね。
披露宴は2人の紹介ととともに、式に出席していただいたお礼もこもめて、これからお付き合いしていく方々に食事を振る舞うものだと私は思ってました。
>>512さんと>>543さんの意見をみてなるほなと思いました。
彼と話してみてお互い考え方が違うなら、今後についても考え直そうと思いました。
第三者の意見がたくさんきけて、よかったです。ありがとうございました。
男性にとっての式と披露宴の考え方と女性の考え方がかなり違うと言うこですね。
披露宴は2人の紹介ととともに、式に出席していただいたお礼もこもめて、これからお付き合いしていく方々に食事を振る舞うものだと私は思ってました。
>>512さんと>>543さんの意見をみてなるほなと思いました。
彼と話してみてお互い考え方が違うなら、今後についても考え直そうと思いました。
第三者の意見がたくさんきけて、よかったです。ありがとうございました。
571 :恋人は名無しさん 2015/02/25(水) 19:46:26 ID:ID:gki0QDio0
>>558
お前もな
お前もな

