【1/2】
【2/2】
692: 名無しさん@HOME 2011/04/16 12:56:43
凄く大変そうだからちょっとだけ言わせて貰うけど、きつくてはじけそうになる前に
知的障害者施設の学園と寮があることだけは覚えておいてな
家の近所にその手の施設があるが、自分でも入れて欲しいぐらい立派な建物で
いい先生たちがついて療育してる 散歩してる寮生たちも楽しそうだし、傍に家を買って
通わせてる親も居る
程度のいい寮生が数人集まって1軒家を買い、共同生活してる家もある
よく同じ境遇の人と話もして 追い詰められたりしないようにな
693: 名無しさん@HOME 2011/04/16 12:58:13
修羅場ってより似た者夫婦の潰しあいに見える
697: 648 2011/04/16 13:23:09
>>692
ありがとうございます。
施設には入れる予定はまだ無いですが、あと五年後くらいを目処に考えてはいます。
やはり娘もいるんでね。今は二人はすごく仲良し兄妹ですけど。
夜勤もあるので(実はこれから夜勤です)宿泊施設も利用してます。
一ヶ月まるまるサーヒス受けてます。日曜も仕事が多いので預けたりとか、学校後も施設行って夜に送ってもらうとか‥
今はそういうやりとりもほぼ確立していて、特に大きな問題もなくすごしています。
実は離婚当初からそういうサイクルはある程度確立していたのだけど、親戚達から
『いきなり子供たちを母親からすっぱり切り離すのは良くない』と言われ、
今年の三月まで嫁の実家に夜勤と日曜は預けてました。
ちなみに嫁は二ヶ月程で男に捨てられた模様。
10月に地元を出て男のところにいくと言いつつまだ出て行ってない。(金髪はかなりの距離のところに住んでる)
692: 名無しさん@HOME 2011/04/16 12:56:43
凄く大変そうだからちょっとだけ言わせて貰うけど、きつくてはじけそうになる前に
知的障害者施設の学園と寮があることだけは覚えておいてな
家の近所にその手の施設があるが、自分でも入れて欲しいぐらい立派な建物で
いい先生たちがついて療育してる 散歩してる寮生たちも楽しそうだし、傍に家を買って
通わせてる親も居る
程度のいい寮生が数人集まって1軒家を買い、共同生活してる家もある
よく同じ境遇の人と話もして 追い詰められたりしないようにな
693: 名無しさん@HOME 2011/04/16 12:58:13
修羅場ってより似た者夫婦の潰しあいに見える
697: 648 2011/04/16 13:23:09
>>692
ありがとうございます。
施設には入れる予定はまだ無いですが、あと五年後くらいを目処に考えてはいます。
やはり娘もいるんでね。今は二人はすごく仲良し兄妹ですけど。
夜勤もあるので(実はこれから夜勤です)宿泊施設も利用してます。
一ヶ月まるまるサーヒス受けてます。日曜も仕事が多いので預けたりとか、学校後も施設行って夜に送ってもらうとか‥
今はそういうやりとりもほぼ確立していて、特に大きな問題もなくすごしています。
実は離婚当初からそういうサイクルはある程度確立していたのだけど、親戚達から
『いきなり子供たちを母親からすっぱり切り離すのは良くない』と言われ、
今年の三月まで嫁の実家に夜勤と日曜は預けてました。
ちなみに嫁は二ヶ月程で男に捨てられた模様。
10月に地元を出て男のところにいくと言いつつまだ出て行ってない。(金髪はかなりの距離のところに住んでる)