【1/2】
【2/2】
760 :名無しさんといつまでも一緒 :2011/05/20(金) 16:16:39.44 0
ほんとに辛い状況だけど、娘さんという味方がいてよかったな
762 :741 :2011/05/20(金) 16:39:28.84 0
>>760さん
私には過ぎた宝物です
私は今回選択を人任せにしすぎていました。
情けない、しかし脆い決意でも私は娘をもう失望させてはいけないと奮い立ちました。
そして皆様に多大なお叱りをいただくであろう考えを持ちました。
長男はもう私の子ではない、と暗い考えが頭をよぎります。
あの子がいなければ娘はあんな扱いを受けなかったと。
私の7年はなんだったのだと。
好き合ってるのならば私と別れてAと結婚し、
自分の子だと認知すればいいではないかと。
私にまったく懐いてくれなかったのは私が他人だと知ってたからじゃないか?と。
そんなわけがない、
でももう元嫁関係者は誰一人人としての心がないんじゃないかと。
眠る時になんで幸せだった情景を思い出して耐え切れずに
奇声をあげたり壁を殴ったりしなきゃいけないんだと。
悩んだ挙句娘に伝えました。
これから本当に2人だけの家族になろうか、と。
私の両親はすでにおりません、
自分がいかに卑怯な踏み絵を迫っていたか私はまったく気がついていませんでした。
肉親を捨てる、そんなものを選ばせた私こそが鬼畜でしょう。
760 :名無しさんといつまでも一緒 :2011/05/20(金) 16:16:39.44 0
ほんとに辛い状況だけど、娘さんという味方がいてよかったな
762 :741 :2011/05/20(金) 16:39:28.84 0
>>760さん
私には過ぎた宝物です
私は今回選択を人任せにしすぎていました。
情けない、しかし脆い決意でも私は娘をもう失望させてはいけないと奮い立ちました。
そして皆様に多大なお叱りをいただくであろう考えを持ちました。
長男はもう私の子ではない、と暗い考えが頭をよぎります。
あの子がいなければ娘はあんな扱いを受けなかったと。
私の7年はなんだったのだと。
好き合ってるのならば私と別れてAと結婚し、
自分の子だと認知すればいいではないかと。
私にまったく懐いてくれなかったのは私が他人だと知ってたからじゃないか?と。
そんなわけがない、
でももう元嫁関係者は誰一人人としての心がないんじゃないかと。
眠る時になんで幸せだった情景を思い出して耐え切れずに
奇声をあげたり壁を殴ったりしなきゃいけないんだと。
悩んだ挙句娘に伝えました。
これから本当に2人だけの家族になろうか、と。
私の両親はすでにおりません、
自分がいかに卑怯な踏み絵を迫っていたか私はまったく気がついていませんでした。
肉親を捨てる、そんなものを選ばせた私こそが鬼畜でしょう。